英語学習法(中2向け)

こんにちは。

ワンナインの増山です。

更新が遅くなり申し訳ございません!

梅雨の時期になってきましたね。

中間テストの結果も出て、色々と思うことがある今日この頃だと思います。

 

さて、それでは前回に引き続き、英語の学習法について書きたいと思います。

今回は中学2年生を対象に書かせていただきます。

 

英語を勉強して1年以上経ちました。

長い人生の中では1年なんて本当に短い期間ですが、それでも、英語に対して

「得意!」と自信を持って言える人

「苦手!」と早くも苦手意識を抱えてしまった人

かなり分かれている時期なのです。

ほんの1年ちょっと前までは、ほぼ横一線だったのに・・・

 

英語が得意な人は、これからもその調子で頑張ってください。

但し、くれぐれも油断はしないように!

中2後半と中3の内容は、これまでの2倍以上は難しいと覚悟してください!

脅しではありません。警告ですよ。念のため。

 

では、英語に苦手意識を持っている人へ。

ほんの1年間で随分と差をつけられたと感じているかもしれませんが、

しょせん1年間だけでついた差です。それほど大きな差ではありません。

だから、まだ十分逆転可能です。

私のこれまでの教え子の中にも、中1の最後や中2の初め頃まで英語が苦手で、

定期テストでも20~30点台を取っていたけれど、中2のちょうど今ぐらいから、

基本をやり直して、中3のうちに英検準2級を取得した人もいます。

だから焦る必要も、まして「英語なんてどうせやっても・・・」と失望する必要も

全くありません!!

では、どうしたらいいのか?

まずは、英語がいつからわからなくなったのかを思い返してみてください。

中1の定期テストの点数を参考にしてもかまいません。

初めて80点を下回ったのはいつでしたか?

その、つまづいたところから、丁寧にやり直していけばいいのです

「もう中2なのに、いまさら中1の内容なんて・・・」

なんて、絶対に思わないでください。

英語は積み重ねの教科なので、中1の内容が理解不十分の状態で中2の内容が

できるようになるわけがありません。

 

およそ1か月後には、期末テストがあるでしょう。

「中間が終わったばかりなのにもう期末の話かよ!」とは思わないでください。

期末テストでは、どの教科もテスト範囲が決まっています。

大抵、「教科書○○ページから××ページまで」といった具合です。

そして、生徒は期末に向けてその範囲を一所懸命に勉強するでしょう。

しかし、英語に関してはそれだけを一所懸命に勉強したからと言って

高得点が取れるとは限りません。

なぜなら、前述したとおり英語は積み重ねの教科なので、

それ以前に学習した内容も暗黙の了解でテスト範囲になるのです。

(これは、数学・国語も同様です。)

つまり、以前の内容が頭に入っていなければ、テスト範囲のページを

いくら頑張っても、基礎力が備わっている生徒にはかなわないのです。

だから、英語を挽回するためには、まず基礎力の習得が必要です。

 

よって、中1範囲は、今後毎回の英語のテストにおいてテスト範囲になるところなので、

早いうちに克服しましょう!

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です